行列屋さんの作業ログ

行列まわりで色々やってたエンジニアの作業メモ&国内外旅行記ブログ

一人旅NY3泊5日⑤ 五番街ウォーキングとロックフェラーセンター(トップ・オブ・ザ・ロック)

前の旅行記はこちら
liberaldays.hatenablog.com



NY旅行,自由行動1日目の午前中の話です.
明日の天候が悪いので,今日中にCity Passを使った街歩きを一通りやってしまいます.
まずは晴れている午前中に展望台を周り,それからお土産やさんに行きました.
本記事ではロックフェラーセンターまでの紹介.


そういえば寝る前にポケモンGoを.

マンハッタンの整然とした道路が地図にもよく表れています.
Google Mapやピクセルで,パックマンのステージになったのも頷けます.

日本ではまだ始まってない機能として,ポケモンの隠れている場所のヒントが判るという機能が.

こんな感じでポケモンの居場所を教えてくれます.
滞在中時々遊んでましたが,あいにくアメリカ大陸限定のポケモンは見つかりませんでした.

さて,ここからは普通の旅行記を.
明日からは天気が崩れるとの天気予報のため,今日は屋外施設を中心に回ろうと計画しました.
とりあえずCity Passのうち,

のチケットを使用するとして,余裕があればその近辺の観光施設を巡ることとします.

目覚めて,部屋のスタバのコーヒーを飲んだり朝食のサンドイッチを摘んだりして活動準備が出来たのが7時半ごろ.ホテルから徒歩10分のところにロックフェラーセンター展望台がありますが,その営業時間は8時から.微妙に時間が空いてしまうので,大回りしてセントラルパーク南端と五番街を歩きながら向かうこととします.

ホテルで時間調整しても良いのですが,昨晩は時差ボケのためか90分おきに目が覚めてしまい,とても眠かったのでさっさと体を動かします.(買ったメラトニン飲んどきゃよかった.)


セントラルパーク南端.朝日が眩しくて目が冴えます.気温は2℃とちょっと寒めですが,風がなく日向なら暖かいです.



高級ホテルとして名高い,「ザ ピエール ア タージ ホテル」(左の塔).
この時代でもエレベーターにアテンダントが配置されているクラシカルな高級ホテルです.
そしてすぐ反対側には


NYを代表する超高級ホテル,プラザホテルがあります.
いつか泊まってみたい...レジデンスとなってる部屋も多く,良い眺望を狙うためにはそれなりのランクのところに宿泊する必要がありそうですが.
プラザホテルの中には,宿泊者でなくても利用できるフードコート(というよりはデパ地下?),「ザ・プラザ・フード・ホール」があります.

newyork.navi.com

生憎行けませんでしたが,スイーツやチョコレートのお店も入ってるようなのでちょっとしたおみやげ探しに良かったかも.
プラザホテルのペントハウスに住む少女を描いた有名な絵本"Eloise"のショップもあり,彼女らしいピンク色の商品が売られています.が,日本では知名度ないですからパスすることに.
(というか男一人で買いに入るにはちょっとピンクすぎるお店でした)
www.theplazany.com



5番街を南下.有名なティファニーがあります.
ここにはジュエリーは勿論ですが,NY限定のマグカップなんかが意外とお手頃価格で売られています.
okinote.com
お土産候補でもあったんですがまだお店に入れず.結局この旅行では入りませんでした.次回旅行でリベンジします.


そしてそのティファニーから空中権を買い取って高く聳えるあの人の元居城,トランプタワーの前を通ります.
周りはフェンスで固められており物々しい雰囲気.一応中のギフトショップに入れたようですが旅行中は知りませんでした.
警察官も非常に多かったので,遠くから写真を撮るだけで退散.

入り口と

時計
(後ろ二枚は翌日通りかかった時に撮影したもの)

トランプタワーの2ブロック南には高級ホテルの一つ,セントレジスニューヨーク.
カクテルのブラッディマリーが生み出されたバー,「キングコールバー」があります.
ここにもいつか行ってみたい.次回旅行の計画と予算が膨らんできます.
http://m.starwoodhotels.com/stregis/beverages/index.html?language=ja_JPm.starwoodhotels.com


ロックフェラーセンターの付近を通りかかったら,なにやら人だかりが.
よくみるとNBCテレビの朝の中継をやってる...ってつい先程ホテルで朝食を食べながら観ていたやつじゃないですか.まさかこんなところで撮ってたとは.
テレビをみると翌日の雨の日も変わらず屋外中継しており,毎朝恒例のイベントのようですね.


スケートリンク側の入り口から入って,ビル内の「トップ・オブ・ザ・ロック(展望台)」オフィスを目指します.ビル内は出勤中のサラリーマンで一杯.人の流れに流されながら移動します.
ニューヨーカー,みんな足速いのね.

ビル内からは見つけにくいところに,トップ・オブ・ザ・ロックのオフィスを発見.オフィスは通りに面しており,普通に外から入れば良かったようです.
案内に従って地下一階のチケットカウンターに行きます.

ここでVeltraのバウチャーを提出し,CityPassの小冊子と引き換えます.
VeltraでCityPassを購入した場合送られてくるのはバウチャーのみで,最初に訪れた施設でCityPassの実物と引き換える必要があります.

引き換え場所等に関してはveltra HPのPDFに詳しく書かれているのでこちらをどうぞ.

(CityPass引き換え場所,オススメ訪問時間のPDF)
https://www.veltra.com/jp/download/pdf/110011/1/210947

(CityPassそのものの紹介ページ)
linksynergy.jrs5.com

受取手続きを終えたらそのままトップ・オブ・ザ・ロックの入場時間指定の手続きに.
トップ・オブ・ザ・ロックはチケットを入場時間指定で販売しています.CityPass利用者もこのオフィスで一度,希望する入場時間帯のチケットに交換しておく必要がある訳です.夕方など人気の高い時間帯のチケットは朝早めにオフィスで交換した方が良いでしょう.私の隣のカウンターの方も,夕方のチケットの為に今来たようでした.

まあ私は,今すぐ入場のチケットにしてしまいましたが.

そのまま2F?のスタッフにチケットを渡し,とりあえず仮想フロアの資料館?のような場所に出ます.


資料館自体は大きくありません.写真奥の方で半強制的に記念写真を(お兄さんフレンドリーですけどね!).鉄骨に座っている風に合成してくれるようです.
この写真は展望台のショップで確認・購入できます.
(でも自撮り写真で満足して購入しませんでした.長い鉄骨に一人で座っても楽しくないです!)

それにしても営業開始直後ってこともあり,人が少ないです.
エレベーターに案内されますが,乗車は3人.プライベート感満載で,これはこれでよいのですが.
エレベーターでは軽快な音楽が流れ,天井にプロジェクションが行われてます.ものの1分弱で67階,地上約260mの展望台に到着です!


67階の展望台はこんな感じです.
人がほとんどいない!
最初10分位はNYの景色をほぼ貸し切りで楽しめました.人が居ないのでとても静かで,ゆったりできます.



ってことで北側,セントラルパークの写真を撮りましたが.
ううん.安全用のガラスが邪魔...これだと撮影難しい...とか思っていたら,すぐ横により上に向かう階段が.


トップ・オブ・ザ・ロックは67F,68F,69Fの3フロアから構成されており,フロア間は階段,エレベーターで自由に移動できます.
写真は68Fから撮影したもの.上のフロアに行くほど安全柵も邪魔にならなくなってくるので,写真撮影にも適してます.


ということでお決まりの構図.
ロックフェラーセンターから撮影したエンパイアステートビルです.
NYの象徴的な建物.トップ・オブ・ザ・ロックエンパイアステートビルの撮影スポットとしても人気だそう.今回は昼に登ってしまいましたが,夜景も素晴らしそう.


ビル北東方面.
中央少し左の黒い建物がトランプタワーです.
そして一番高い建物が,「432 Park Avenue」等と呼ばれているアパート.西半球一番高いアパートで,高さは426メートル.エンパイアステートビルよりも高く,ワンワールドトレードセンターに次ぐNY市2位の建物.
発表当初はセントラルパークの日照を心配する声も出てたような...

Forbesによると,価格は安くとも7百万ドル.室内はもちろん,共用設備も充実.
www.forbes.com

その形状と高さのせいでNY旅行中に何度も見ました.
シュッとした体躯?もカッコイイです.
(日本人としては耐震性能も気になるんですが)


エンパイアステートビルの勇姿をしっかりと目に焼き付けて,トップ・オブ・ザ・ロックを後にします.

帰路のエレベーターはなんと一人でした.
気兼ねなく動画を撮ります.

トップ・オブ・ザ・ロック,ロビーに向かうエレベーター内

帰路でようやく,プロジェクションが行われてるエレベーター天井が透明になってることに気付きました.シャフトがどんどん上に延びてゆく(ように見える)様子がカッコイイ.

エレベーターを出た所はお土産屋さんになってますが,興味をそそられるものはなかったのでパス.

セント・パトリック大聖堂を横目に,5番街を歩いてエンパイアステートビルへと向かいます.


ブログランキングに参加してみました よろしければクリックお願いします

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村